
国際ロータリーの日本語公式ブログ「ロータリーボイス」にようこそ!このブログには、ロータリー会員、ロータリープログラムの参加者、ロータリーの活動にボランティアで参加した方々などのストーリーが掲載されます。
最近の投稿
世界に希望を生み出そう:会長テーマロゴの意味
今年1月の国際協議会でゴードン・マッキナリー会長エレクトが発表した2023-24年度の会長テーマは、「世界に希望を生み出そう」。 このテーマを選んだ理由について、マッキナリー氏は次のように述…
続きを読む海賊に襲われた家族をロータリーのネットワークが援助
寄稿者:ヴィンス・ディカロリス( 米国ワシントン州、ベーンブリッジアイランド・ロータリークラブ会員) 私たちがロータリーに入会する理由はさまざまです。地域社会に貢献するため、親睦を味わうため…
続きを読む素人にチャリティ開催は無理なのか? 日本のアクトが導いた答え
寄稿者:柿本知樹(名古屋熱田ローターアクトクラブ、Walk in Blue実行委員長) ローターアクトに参加してから、ずっと考えてきたことがあります。 「いつか自らの手で企画をして社会の役に…
続きを読む投稿ピックアップ

アフガニスタンの首都カブールが陥落し、タリバンが実権を掌握してからはや1年半。元はというと、2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロを契機に始まったアフガニスタン紛争がきっかけとなっており…

10月22日、南カリフォルニアのPalos Verdes Peninsula 高校で開催された「ロータリー模擬国連会議(ROTARY MODEL UN Peace Conference)」 に参加してきました。…
関心別トピック
活動分野カテゴリ