2024 シンガポール国際大会に参加しましょう!

寄稿者:服部 陽子(東京広尾ロータリークラブ会員、シンガポール国際大会推進チームメンバー兼推進コーディネーター)

みなさんは、これまでに国際大会に参加されたことがありますか?まだ経験がないという方も、既に何回もあるという方も、ぜひ今年度は国際大会に参加なさって、国際大会ならではの醍醐味を味わっていただきたいと思います。国際大会は、友情と学びが融合し、インスピレーションが生まれる舞台と言われています。

今年度の国際大会は2024年5月25日より29日まで常夏の国、シンガポールで開催されます。シンガポールは日本から飛行時間が6~7時間、直行便も多く、時差も1時間と参加しやすい開催地です。本会議はナショナル・スタジアムで、 分科会やイベントなどはシンガポール人気スポットのマリーナベイ・サンズで行われます。

続きを読む

ロータリアン国際スキー親睦活動グループで初の日本大会を開催

寄稿者:吉田弘和(東京麹町ロータリークラブ会員、第2580地区ロータリー財団部門長、ロータリアン国際スキー親睦活動グループ日本会長)

スキーを楽しみながら奉仕も実施

ロータリー親睦活動グループ(Rotary Fellowships)は 趣味やスポーツの愛好家が国をまたいで親睦を深める活動で、世界に100以上のグループあります。そのうちの一つ、40 年の歴史を誇るグループ「ロータリアン国際スキー親睦活動グループ (International Skiing Fellowship of Rotarians)」(以下ISFR)では、今回初めて日本での大会開催が実現しました。2月11日~18日の1週間 日本を代表するスキーリゾート、ニセコに、国内外から60名を超えるロータリアンが結集しました。

もともとは、ISFR世界会長のアリソンさん(米国アイオワ州、エイムズ・ロータリークラブ所属)との個人的な縁がきっかけで検討が始まり、第2580地区(東京・沖縄)の嶋村ガバナーと第2510地区(北海道)の石丸ガバナー(両者とも当時はガバナーエレクト)の交流でニセコ開催が決まったものです。倶知安ロータリークラブはじめ第2510地区の皆さまの絶大なご協力の下、感動的な1週間が実現しました。

続きを読む

ロータリー親睦活動グループで広がる医療従事者のネットワーク

自分の職業を奉仕に生かせることは、ロータリーの魅力の一つです。ロータリーでは、各自のスキルと経験を生かして地域社会のニーズに取り組みながら、職業での新たな機会や関心を見つけ、個人の成長を促すことができます。その方法の一つとなるのが、同じ職業や趣味をもつメンバーが一緒に活動することのできる「ロータリー親睦活動グループ」。本稿では、医療従事者のロータリー親睦活動グループ(the International Rotary Fellowship of Healthcare Professionals)のリーダーであるジョン・フィリップさんからお話を伺いました。

なぜ医療従事者のロータリー親睦活動グループのメンバーになったのですか?

フィリップ:12年前、地元のロータリーを超えて医療従事者の仲間とつながりたいと考えたのがきっかけです。このグループが、最前線で働く医療従事者たちとの世界的ネットワークへの扉を開いてくれました。無私無欲で奉仕するメンバーたちは本当に素晴らしく、職業面でも、ロータリー面でも、私のインスピレーションの源となっています。

続きを読む

クラブを越えたつながりを生み出す

寄稿者:タマラ・ゴイコビッチ(バニャ・ルカ・ローターアクトクラブ[ボスニア・ヘルツェゴヴィナ]会員)

パリでのGlobal Citizen Liveでロータリーのソーシャルメディアを担当したチーム。(左から)Pauline Amielさん、Tamara Gojkovicさん(筆者)、Hanh Minhさん、Mona Mousaさん。

ロータリーに入会前、ロータリーの名前だけは聞いたことがありましたが、それ以外のことは知りませんでした。あるとき、大学の助手をしている方から、地元ローターアクトクラブに入会しないかと誘われました。私が大学や複数の非営利団体で活発に活動していたことから、ローターアクトが私にぴったりだと思ったそうです。もう4年も前のことですが、そのおかげでまったく新しい人生が開けました。ローターアクト入会を誘ってくれたことを、とてもありがたく感じています。

続きを読む

第15回日韓親善会議を終えて

提供:日韓親善委員会

第15回日韓親善会議 委員長
市川伊三夫(東京銀座ロータリークラブ)

第15回ロータリー日韓親善会議は、先日9月28日東北仙台地区で盛大に行われ、無事すべての日程を終了しました。

開催に先立つ数カ月、私たちはその準備にいつもの数倍の会議をもち、あらゆる可能性について討議を重ねました。日韓両国の関係は、この数十年でも最も良くない状況にあり、私の関与するいくつかの両国の慣例の会議は中止になりました。3002

嬉しいことに、本会議について、日本の中からも、韓国からも、中止を期待する声は全くありませんでした。私たちは客観情勢の如何に関わらず、 続きを読む

元RI会長が語る日韓ロータリーの強いきずな

提供:日韓親善委員会

이동건1

李 東建2008-09年度RI会長

【注記:以下は、2019年9月28日に仙台で開催された第15回ロータリー日韓親善会議での、李東建(D.K. Lee)元RI会長による挨拶です】

皆さん、こんにちは!

ここ、うつくしき杜の都で、ロータリアンの皆様にお会いできましたことを心から嬉しく思います。そして、感無量です。

韓国と日本は、一衣帯水ということばでよく言い表されます。一端の水路に向かい合い、隣りあう両国の関係を意味する言葉です。宿世の縁とも言うべき韓国と日本の関係をよく表してくれる言葉であると思います。つまり、ここの土地に人が暮らしはじめた大昔の時から、私達は隣同士だったのです。長い歳月、隣同士として生を営んでまいりました。当然いいこともあれば、困ったことも多くあるのは当たり前の事です。

続きを読む

東京オリンピックに向けて日本流おもてなし:ブラジルについて学ぼう!

寄稿者:名高祐子(相模原橋本ロータリークラブ、社会奉仕委員長)DSC_0690-2

ポンデケージョ、エスペチーニョ、ムケッカ...皆さんはめしあがったことがありますか?

2020年に東京オリンピック・パラリンピックが開催となり、相模原ではブラジルチーム8競技の事前キャンプが実施されます。そこで当クラブでは4月、『ブラジルってどんな国』と題し、ブラジルについて理解を深めるためのイベントを開催しました。地球のちょうど反対側からお越しの 続きを読む

「つながる」要は 19の同好会。

寄稿者:RI第2650地区
    京都南ロータリークラブ
    小川 秀明

01

97歳と39歳をつなぐ

今年度、創立65周年を迎えた京都南ロータリークラブは、最年少会員39歳、最高齢会員97歳の会員数250名のクラブです。250名の会員と三世代が同居しているような年齢構成ですから、例会だけでは、なかなか会員同士の親睦、意思の疎通が図れません。そこで、世代を超えて、より関係を緊密にしてくれているのが、19の同好会です。 続きを読む

国際協議会に参加して

寄稿者:四宮孝郎(第2660地区ガバナーエレクト、大阪西南ロータリークラブ)

2016年11月、ガバナーノミニーデジグネートに指名された時には遥か先のことと思っていた国際協議会。ロータリーでも重要なこの研修行事に、1月13日から1週間参加してきました。

rac参加分科会

ローターアクターも参加した分科会にて

続きを読む

ゲイ・レズビアン・バイセクシュアル・トランスジェンダー(LGBT)コミュニティの親睦活動グループが結成

By ショーン・オハラ
LGBTと仲間のロータリアン親睦活動グループ(LGBT RAF)委員長

toronto-convention私は2年半前に、新クラブの初代会長としてロータリーに入会しました。しかし当時は、何を求めて入会したのか、自分でもよく分かっていませんでした。高校生のときにインターアクトクラブに所属し、大学でも1年間ローターアクトに入りましたが、「ロータリーでの豊富な経験」と言えるほどではありません。それでもクラブ結成について地元のパストガバナーに話をもちかけると、一も二もなくサポートしてくれました。 続きを読む

一芸は世界に通ず ~国際大会で親睦活動~

英語でのやりとりは、ちょっと自信がない。でも大好きな趣味についてなら意外と話せる。というか十分に話せなくても分かりあえる、という経験をされた方は多いのでは?The Golfing Fellowship

ロータリー国際大会では、いろいろな関心や趣味に基づく親睦活動グループのイベントが実施されます。大会に出席される方は、この機会を利用してロータリーでの活動を広げてみてはいかがでしょう。

また、「友愛の家」では多くの親睦活動グループのブースが設置されます。メンバーになるかどうかの決断はさておき、まずはどんな活動をしているのかブースをのぞいてみましょう。こちらの個性的なロータリアン体験記では、日本のロータリアンが親睦活動ブースを訪れたときの体験が紹介されています。

トロント国際大会での親睦活動イベント 続きを読む

バンクーバーでのRI会長主催平和会議に参加して

寄稿者:中前 緑(東京米山ロータリーEクラブ2750、香港在住)

Vancouver_pic 2

分科会の様子

今年2月、私が参加している日米クラブ合同奉仕プロジェクト「Heiwa: Rotary Hiroshima Survivor Trees」チーム関係者が、カナダのバンクーバーで開催されたRI 会長主催平和会議に参加しました。私自身、RI会長主催平和会議には今回で2度目の参加で、バンクーバーは私が20代後半に過ごした懐かしい場所です。

この会議では、松井一實広島市長より川妻二郎パストガバナー(原爆体験者)に託されたビデオメッセージと記念品をお預かりし、広島から平和を願う心をお届けするという大切な役目がありました。会議実行委員会に挨拶に伺ったところ、一同が作業の手をとめ、日本から唯一の講演者である川妻パストガバナーを拍手で迎えていた光景は今でも忘れられません。松井市長はビデオの中で、163カ国7558都市が加盟中の平和首長会議の活動とその意義について語られ、ともに一体となって核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を目指していこうと呼びかけられました。
続きを読む

国際大会:ロータリアン体験記【3】

By 福島小太郎
(第2700地区広報IT委員、福岡県・行橋ロータリークラブ副会長)

飛行機とホテルだけ押さえておけば

ビル・ゲイツに会いたい! 真面目に交換留学生の役員会! コーラ風呂に入りたい? 風と共に去りたい! 叔母さんに会いたい…… 年齢も職業も様0々なロータリー。アトランタ国際大会への旅は、変更自由のフレックスツアーです。

青少年交換委員会のSさんは、長男と留学帰りのまりあちゃんを連れて先発。「留学生のお母さん」こと元祖帰国子女のTさんにもご一緒いただきました。

海外渡航に不安はつきもの。でも、頼りになる人が必ず身近にいるのがロータリーです。後発組ではKさん夫人がインターネットを駆使してスケジューリング、飛行機・ホテルの予約からESTA取得まで大活躍です。 続きを読む

国際大会で伝える平和のメッセージ

寄稿者:田村泰三(国際ロータリー第2710地区パストガバナー)ブースの写真1

広島の平和記念資料館には、国際ロータリー元会長数名を含め、世界中から多くの人が訪れます。広島の被害と復興を見た訪問者の多くは、平和を維持することの大切さについて「芳名録」にメッセージを残します。

広島市を含むロータリー第2710地区では、2011年から毎年、ロータリー国際大会にブースを出し、世界の著名人によるこれらの平和のメッセージを「平和を求めるさまざまな意見」として展示し、訪れる人たちに紹介してきました。 続きを読む

国際大会:ロータリアン体験記【2】

魅力的な国際ロータリー年次大会

寄稿者:永田淳子 
(2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ、有限会社エムエス企画代表取締役)

私は、初めて夫に同伴したシドニー国際大会で、ロータリークラブの世界的規模を肌身で感じたことと、それまで交流したことのなかった珍しい国の方々とのエキサイティングな出会いから、あの感覚を再度体験したい!という思いに至り、アトランタ大会へ参加しました。

6年生の子どもを5日間も欠席させるのには悩みましたが、担任の先生の「是非に!」という言葉に甘え同伴させていただきました。

Nagata1とにかく 続きを読む

国際大会:ロータリアン体験記【1】

魅力的な国際ロータリー年次大会

寄稿者:赤山聖子 
(2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ、学校法人赤山学園・九州技術専門学校校長)

私のロータリーとの関わりは、2013-2014年度ガバナーであった父のパートナーとなったことです。通常は、配偶者がパートナーとして公式行事に参加するのですが、残念ながら私の母は他界しており、配偶者代理としてパートナーを務めることになりました。

父がガバナーエレクトのときのリスボン国際大会から毎年国際大会に参加しており、アトランタ大会で5回目になります。また、2013年には、サンディエゴで行われるガバナー研修(国際協議会)の配偶者プログラムにも参加させて頂き、それがロータリーを学ぶ最初の1歩になったとともに、ロータリーの魅力を知ったきっかけでもありました。

会場にて、パストガバナーの父とともに国際大会では 続きを読む

夢みるジャズ愛好家ロータリアン

By 国際ロータリースタッフ

(今回は「文化の日」にちなみ、ロータリアンのジャズ愛好家グループの話題をお届けします。)Rotary Jazztett

「ロータリアンのジャズ愛好家グループが“国際ジャズ・デー”を知らなかったとは皮肉ですよね」

こう話すのは、この親睦活動グループの創立者の一人で、デュッセルドルフ・シュロストゥルム・ロータリークラブに所属するトマス・ベルガーさん。ジャズ通と称しながら 続きを読む

“海のむこうのロータリー”を体験

By 国際ロータリースタッフ

ふつうの海外旅行じゃ満足できない。
職業人としてグローバルな体験をしてみたい。

そうお思いの方は、ぜひ「ロータリー友情交換」への参加のご検討を!

ロータリー友情交換の参加者は、自分の職業がほかの国でどのように行われているかを観察したり、現地の人との交流を深めたりしながら、新たな視点で自分を見つめ直し、世界観を広げることができます。海外を訪れ、海外から訪問者を受け入れる交換活動を通じて、生涯続く友情を築きましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに2017‐18年度は、ライズリーRI会長の意向で、 続きを読む

趣味、友情、奉仕を一度に楽しめる「ロータリー親睦活動」

By Zuhal Sharp(国際ロータリースタッフ)

同じ趣味や関心をもった有志によって作られるロータリー親睦活動グループ。そのはじまり20060225_US_027は、エスペラント語に関心をもつロータリアンたちが非公式なグループを結成した1929年にさかのぼります。1947年には、ボート好きのロータリアンたちが自家用ボートにロータリーの旗を掲げ、自らを「International Yachting Fellowship of Rotarians」(国際ヨット愛好家ロータリアン親睦活動グループ)と呼びました。 続きを読む

6月はロータリー親睦活動月間

寄稿者: John A. Bernaden (米国、Milwaukeeロータリークラブ会員)

皆さんは、世界中に友人をつくり、ロータリーでの経験をさらに豊かにする方法として、「親睦活動グループ」の機会があることをご存知でしたか。ロータリー親睦活動グループには、ロータリアン、ロータリアンの家族、ロータリープログラムの参加者や学友ならどなたでも参加できます。

最初に設立された親睦活動グループはヨットの親睦活動グループで、1947年、ボートに関心のあるロータリアンのグループが、自分たちの船にロータリーの旗を掲げ、自らをInternational Yachting Fellowship of Rotarians(ロータリアンの国際ヨット親睦グループ)と名乗りました。このグループには現在、3,300人を超えるロータリアンが参加しており、37カ国で109のロータリーヨットイベントが開かれています。 続きを読む