フェイスブックで存在感を高める7つのステップ

By  メリッサ・ワード(「ソーシャルネットワークのロータリアン親睦活動グループ」委員長、米国ニューヨーク州、ツインブリッジ・ロータリークラブ所属)

フェイスブックは、クラブの声を発信できる場所です。ソーシャルメディアで氾濫する多くの「雑音」の中でクラブのページを際立たせるために、次の7つのステップを踏むとよいでしょう。

1          視覚的要素をうまく活用する。フェイスブックページの「一等地」とも言えるカバー写真には、クラブの目的を生き生きと伝える写真を使いましょう。投稿用には、楽しく、躍動的な写真を選ぶことが大切です。

2          定期的に投稿する。今後のクラブ活動の情報やプロジェクトの写真を定期的に投稿し、予定している募金行事があればイベント専用のページをつくりましょう。毎週月曜には卓話ゲストの情報、水曜には写真、金曜日にはRotary.orgの記事、のように決めることもできます。

3          「いいね!」とシェアを会員に呼びかける。クラブのフェイスブックページの投稿を会員がシェアすれば、その友人の目にとまり、「いいね!」がさらに増えるでしょう。ソーシャルメディアの魔法は、この「拡散」にあります。クラブの投稿をできるだけ多くの人のニュースフィードに表示させることがカギです。

4          フェイスブックページで募金する。クラブが非営利団体として認められ、フェイスブックで申請手続き(フェイスブックの規約を参照)を行えば、ページ上で寄付を募ることができます。クラブのページがFacebookによって確認・承認され、必要な銀行口座情報を提出することが条件です。留意事項:これは、米国で501(c)(3)に登録された財団または財団を有する米国のクラブのみに適用されます。

5          企業や他団体にタグづけする。企業名・団体名の前に「@」をつけると、その企業・団体のフェイスブックページが自動的に表示されます。それをクリックすれば、投稿の中でタグづけすることができます。タグづけされた相手にはフェイスブックの通知が送られるため、相手にその投稿をシェアしてもらえるかもしれません。シェアされれば、さらに多くの人の目に留まることになります。

6          ページ管理を数人の会員で担当する。当クラブでは、3人の会員が管理人となっています。それぞれがページの異なる部分を担当することで、ページの更新が忘れられたり、ページが乱用されたりする事態を防ぐことができます。

7          「マイルストーン」を追加する。加盟認証状伝達式、歴代会長の就任、主な出来事や表彰などを追加すれば、クラブの「年表」となり、エンゲージメントがさらに高まります。

My ROTARYからソーシャルメディア活用に関するフォーラムに参加し、情報やアイデアを交換しましょう。

【参考】
>> ロータリーのソーシャルメディア
>> 国際ロータリー日本語フェイスブックページ

【最近の記事】
>> 国際大会:ロータリアン体験記【3】
>> サンディエゴ空港での「世界を変える行動人」キャンペーン
>> 多発性硬化症:息子の罹患を機にロータリアンが行動グループを立ち上げる

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中