環境を守るために行動を

~環境関連のロータリー行動グループと協力しよう

昨年7月に「環境」がロータリー重点分野に加わり、天然資源の保全、生態学的な持続可能性の促進、地域社会と環境の調和促進など、全世界のロータリーファミリーが環境プロジェクトに力を注いでいます。クラブは、ロータリーのネットワークや補助金を活かしてこうしたプロジェクトを実施し、草の根の解決策や革新的方法を取り入れることで、気候変動や環境悪化の影響を抑えることができます。

環境への取り組みを開始、拡大する方法の一つに、環境と関連する数々のロータリー行動グループとの協力があります。以下にこれらのグループをご紹介します。

ロータリーショーケースからも、日本のクラブによる環境プロジェクト世界各地の環境プロジェクトを数多くご覧いただけます。環境プロジェクトを支援するために、ロータリー財団の補助金の申請ご寄付も受け付けています。

執筆担当:ロータリー奉仕・参加促進担当スタッフ

【関連記事】
>> 水と衛生の課題に取り組むロータリー行動グループ
>> 世界各地のクラブによる環境プロジェクト

【最近の記事】
>> ロータリー親睦活動グループで広がる医療従事者のネットワーク
>> ローターアクトとロータリー:今こそ共に奉仕を
>> 私がジェンダー平等推進に力を捧げる理由

環境を守るために行動を」への2件のフィードバック

  1. 日本国内にも、環境への取り組みが色々ありますが、ロータリー財団の支援は、どの程度実際に活用できるのでしょうか?例えば、日本海側海岸の隣国からの漂流物の除去は、グローバル補助金等野使用は、可能なのでしょうか?2610地区黒川伸一

    いいね

    • コメントをありがとうございます。一度限りの清掃プロジェクトは認められませんが、陸地、沿岸、海洋資源の保護と回復の取り組みとしてグローバル補助金を利用できる可能性があります。詳しくは重点分野の基本方針(https://my-cms.rotary.org/ja/document/areas-focus-policy-statements)をご参照いただくか、ロータリー補助金担当職員(https://my-cms.rotary.org/ja/document/rotary-grants-staff-contact-sheet)までご相談ください。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中