ブログ記事を書いてみませんか

blog-2-image「ロータリーボイス」は、誰でもロータリーでの体験談や役立つ情報を紹介できる、ロータリーの日本語版ブログサイトです。ロータリーには、ボランティア活動、人びととの触れあい、職業人としての成長など、たくさんの素晴らしいストーリーがあります。

「国際ボランティアで現地の人たちと交流した感動をぜひほかの人にも知ってもらいたい」「クラブでの新しい試みをぜひほかのクラブにも紹介したい」。そんな思いがある方は、ぜひ筆を取ってみてください。「ブログなんて書いたことない」という方も、執筆のための「寄稿のガイドライン」を参考にして、まずは書くことから始めましょう。

ここをクリックしてご寄稿いただけます

今回はブログ執筆の心得を簡単にご紹介します(詳しくは上記ガイドラインをご参照ください)。

読みやすさは「読み手への思いやり」

読みやすさを意識して書きましょう。ヒントとして(1)文章は短めにし、段落で区切る、(2)専門用語やロータリー用語は避ける、(3)漢字の多用は避ける、などがあります。

無駄と余分はカット

ロータリーボイスへの寄稿文は2,000字前後が目安です。言いたいことがたくさんありすぎて「あれもこれも」にならないように、「一番伝えたいことは何か」を考えましょう。例えば、国際大会での体験について書く場合、現地で起きたことすべてを書いたら、報告書のようになってしまいます。国際大会で一番思い出に残ったエピソードに絞り、そこでの出来事や感動を書けば、十分に読みごたえのある記事となります。

「読んでよかった」と思われるブログに

記事を読んで新しいことを学んだり、感動や勇気をもらったりしたとき、「読んでよかった」と思うものです。オリジナリティや物珍しさ、サプライズ、豆知識や実用的知識が含まれていれば、さらに興味深い記事になるでしょう。誰もがどこかで聞いたことのあるようなストーリーでは、たとえ最後まで読んでもらえても、相手の心に残りません。ヨーロッパ旅行をしてエッフェル塔の前でポーズを取った写真は、本人にとっては思い出深い特別な1枚であっても、見る人にとっては「よくある写真」にすぎません。これはブログも同じです。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中