By 国際ロータリー ソーシャル&デジタルチーム
皆さんは最近、ロータリーのブランドリソースセンター をチェックしましたか?ソーシャルメディアへの投稿を目的とした「つながりがもたらす力」 というビデオがブランドリソースセンターに追加されました。このビデオを皆さんのソーシャルメディアのぺージで紹介することで、ロータリー会員が「世界を変える行動人」であることを伝え、公共イメージの向上につなげましょう。

新しいビデオ「つながりがもたらす力」のスクリーンショット
このビデオは、複数のプロジェクトを紹介したオムニバス形式となっていますが、地元の人びとの関心を最も引きそうなストーリーを選ぶこともできます。選択肢は、オーストリアでの持続可能な住宅建設プロジェクト、インドでの移動式献血バンクプロジェクト、台湾での食料と医薬品の提供プロジェクトの3つです。
ソーシャルメディアにビデオを投稿するには、ブランドリソースセンターの「写真&動画」からビデオをダウンロードしてください。投稿を作成する際には、このビデオに関してのコメントを入れるほか、ハッシュタグ「#世界を変える行動人 」も必ず挿入してください。また、フォロワーに問いかけるようなメッセージを投稿することで、読み手からのコメントを促すことができます。
例えば次のような投稿ができるでしょう:「ロータリアンは地域社会に変化をもたらしながら #世界を変える行動人 です。2019年はクラブでどんなプロジェクトに取り組みたいですか?」「#世界を変える行動人 が集まれば、世界をより良くするためにできないことはありません。皆さんの地域社会ではどんな行動を起こすことができるでしょうか?」
投稿に対してコメントがあった場合は、それに「いいね!」をつけたり、そのコメントに返信して、詳しい情報を提供することもできます。例えば、「識字率を高める活動をしてもらいたい」というコメントがあった場合、「ご提案をありがとうございます!現在、〇〇〇 で『絵本図書館プロジェクト』を実施しており、今年はこの活動をさらに拡大する予定です」というように返信できるでしょう。ソーシャルメディアにおける「エンゲージメント」を高めるには、コメントなどにしっかりと対応することが重要です。
また、ビデオのサイズは使用するソーシャルメディアのプラットフォームに合わせましょう。各プラットフォームにあうサイズは次の通りです。
- 1:1は、すべてのプラットフォームに対応しています。
- 16:9の横長は、フェイスブックやユーチューブに適しています。
- 9:16の縦長は、スナップチャットやストーリーズ(インスタグラム、フェイスブック、ユーチューブで利用可能)に最適です。
ソーシャルメディアの投稿についてのご質問は、social@rotary.orgまでご連絡ください。
ソーシャルメディアを活用してロータリーを多くの人びとに紹介しましょう。
(翻訳担当):国際ロータリー グローバルコミュニケーションズ部
関連ページ:
>>ブランドリソースセンター
最近の記事:
>>天理こども食堂でのワクワク!教室
>>e-waste(電子廃棄物)を雇用につなげる
>>インスタグラムのストーリー機能を活用しよう