寄稿者:福田哲三(名古屋和合ロータリークラブ)
当地区では毎年名古屋市中心部の公園でファンドレイジングのイベント(ワールド・フード+ふれ愛フェスタ[WFF])を開催しています。第6回を迎えた今回は10月27日と28日に開催されました。2日間とも好天に恵まれ、約7万人の来場者で盛り上がる中、協賛チケット、広告協賛、会場での寄付金などすべて前年度を上回り過去最高を記録しました。収益金は毎回ポリオ撲滅への寄付とアジアの子供たちへの支援事業に使われており、今回はポリオ撲滅基金への寄付に加えパキスタンでの教育支援に使われます。
地区内のロータリアンのほかインターアクター、ローターアクターや米山奨学生をはじめすべてのロータリーファミリー全員が協力するお祭りで、会場内に多数仕込まれた「あと少し」の広報パネルとともに「ロータリーの認知度および公共イメージの向上」という大事な役割も果たしています。
特に今年は『ポリオ撲滅大使』のジュディ・オングさんにもご参加いただいて会場内でポリオ撲滅活動について熱く語っていただき、さらに村井ガバナーやローターアクターたちに交じって募金活動も行っていただきました。またジュディさんを招いてのチャリティディナー『エンドポリオ・ナイト』ではパキスタン、フィリピン、インドネシアから集まったロータリアンたちを含め200名を超える出席者たちから多額の寄付が集まりました。

ポリオ撲滅大使のジュディ・オングさんが募金活動に協力
そうです、ポリオ撲滅まで『あと少し』です。
筆者紹介:
福田 哲三
名古屋和合ロータリークラブ所属
国際ロータリー第2760地区ポリオプラス/職業研修 チーム(VTT)委員会委員長
WFF実行委員会服委員長

筆者(左)とパキスタンのFaiz Kidwaiパストガバナー
福田WFF実行委員会副委員長
今年も大盛況でした。本当にお疲れ様でした。
地区内外から集まるロータリアンとの交流も魅力的なイベントですよね。
ありがとうございました。
いいねいいね
福田さん、大変お世話になりました。大成功でしたね。ありがとうございました。
いいねいいね