寄稿者:野崎 恭子(「ロータリーの友」誌編集長)
ロータリーの地域雑誌『ロータリーの友』には、毎月多くのロータリアンからご投稿をいただきます。その中にはいろいろな職業の方がいて、いろいろな考えをお持ちの人がいらっしゃいますが、共通点はロータリー。どなたもロータリーが大好きで、そんなロータリーに寄せる思い、ロータリーの名のもとに行ったすばらしい活動の記事を送ってくださいます。
しかし、あるとき、ロータリーファミリーからの投稿がほとんどないことに気付きました。
もし『ロータリーの友』に、インターアクター、ローターアクター、ロータリー学友が登場したら、文字通りロータリーの友が広がるのではないか、と思ったのです。そこで始めたのが「NEW GENERATION」。毎月、ロータリーのプログラムに参加したことがある2人の若者に将来の夢、ロータリーを通して経験したことなどを語ってもらいます。
また、ロータリーの友では、ロータリアンのご家族の方はもちろん、ロータリーのプログラムに参加している人、ロータリー学友の方からのご投稿、パズルや川柳の応募なども受け付けています。多くの方のご参加をお待ちしています。
【ロータリーの友概要】 創刊1953年1月。発行部数 約月95,000部。ロータリーの友事務所スタッフ10人、5人の編集スタッフで『友』をつくっています。友を編集するにあたっては、友の委員長をはじめ、編集担当理事と編集スタッフで毎月編集会議を行い、全地区からガバナーの代理として任命されたロータリーの地区代表委員からいただいた各地区内の情報、アドバイスを生かしながら進めています。
関連リンク:
ロータリーの友ウェブサイト
ロータリーの雑誌
最近の記事:
>>国際大会:ロータリアン体験記【1】
>>夢みるジャズ愛好家ロータリアン
>>ロータリーのブランディング:第3回