国際大会、いよいよ開幕!

By 国際ロータリースタッフ

アトランタに到着された皆さま、長旅お疲れさまでした。これから数日間、世界中から集まったロータリアンとの交流と、さまざまな文化・学習体験をお楽しみください。hj in atlantaロータリーリーダーのほか、多くのゲスト講演者が登場する本会議が楽しみですね。ビル・ゲイツ、ジェームズ・クインシー(コカ・コーラ社社長)、ジャック・ニクラウスなど、これだけの人の講演を一度に聞ける機会はなかなかありません。

本会議を聞いたら、いざ観光に …… いえいえ、「友愛の家」と分科会もお忘れなく。分科会は、各分野のエキスパートが集まるロータリーならではの専門的な学びの機会です。多くは英語で実施されますが、関心のあるトピックなら、きっと得られるものがあるでしょう。

分科会の中には、日本語の通訳が提供されるものもあります。その一部をご紹介します。

  • 柔軟性と変更:新しい例会形式の成功例
    (Flexibility and Change: Successful Rotary Meeting Formats)
    12日(月)13:30~15:00、A411-412号室
    会員のニーズや関心にあった新しい例会を実現したいという方はぜひご参加を。
  • 第一印象がカギ:入会候補者と新会員の心をつかむために
    (First Impressions Matter: Talking to Prospective and New Members)
    12日(月)16:00-17:00、A411-412号室
    入会候補者や新会員の関心を引き出すベストプラクティスをご紹介。
  • グローバル補助金 102
    (Global Grants 102)
    13日(火)15:30~17:00、A411-412号室
    ニーズ調査や重点分野との一致など、グローバル補助金のヒントを学びましょう。
  • クラブを成功に導くリーダーシップ:2017‐18年度クラブ会長
    (Leading Your Club to Greatness)
    13日(火)13:30-15:00、A411-412号室
    クラブ会長は一世一代の大仕事。充実した1年とするための秘訣をご紹介。

分科会について詳しくはプログラムブックをご覧ください。なお、プログラムブック完成後も、引き続き大会情報の更新が行われております。最新情報を知るには、専用アプリ「Rotary Events」(英語のみ)をダウンロードしてご覧ください。

現地から発信しよう!

国際大会に参加できなくても、大会の様子を知りたがっている人は大勢います。現地からの写真やメッセージを、ハッシュタグ#Rotary17を付けてご紹介ください!

>> 国際大会公式ウェブサイト


最近の記事:

>> ロータリーのお祭り「ワールド・フード+ふれ愛フェスタ」(WFF)
>> 国際大会で海外プロジェクトの第一歩を!
>> 町の将来担う高校生 市政を模擬体験

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中