10月は「経済と地域社会の発展月間」

執筆: Azka Asif (ロータリー職員)

10月は、ロータリーの「経済と地域社会の発展月間」です。

国連は、ミレニアム開発目標において、地域社会と経済を発展させるには、貧困問題の解消、女性の地位向上(エンパワメント)、グローバルなパートナーシップ、環境の持続可能性が必要であるとしています。また、2014年国連進捗レポートによると、極度の貧困者数が半減、労働市場における女性の地位が上昇、テクノロジーの使用(インターネット利用者約30億人、携帯電話利用者70億人)が上昇しており、途上国の借款は安定した状態を保っています。

しかし、国連が新たに発表した「持続可能な開発目標」からも分かるとおり、成すべきことは多くあります。「経済と地域社会の発展月間」の今月、各地域社会で引き続き、地域社会と経済の発展を支える活動をご支援いただけますよう、お願い申し上げます。

世界各地の活動紹介:

本ブログには、奉仕プロジェクトを実施するためのアイデアが紹介されてFinancial literacy training projectいます。会員の皆さまにもご紹介いただけますようお願いいたします。また、クラブや地区で実施した奉仕プロジェクトを、

今後ともロータリー奉仕における皆さまのご活躍をお祈りしております。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中