執筆:ロータリープログラム担当職員、ジェシー・アラートン
本年度、ゲイリー・ホァン会長は、「ロータリーの奉仕を人びとと分かちあい、クラブをより強力なものとし、地域社会でロータリーの存在感を高めることで『ロータリーに輝きを』もたらす」よう呼びかけています。
このテーマを実践するのに素晴しい方法の一つが「ロータリーデー」を開催することです。ロータリーデーは、形式ばらない楽しいイベントを地元で開催してロータリーを一般の人びとに紹介し、入会や参加の関心を高めようというもの。詳しい実施方法やイベントの広報については、ロータリーデーのパンフレットをご参照ください。またニュースレター「Rotary Leader」7月号のこちらの記事にも開催のアイデアが掲載されています。
イベントの実施後には、写真、動画、ストーリーをロータリー内外にぜひご紹介ください。また、イベントの成果を広く知らせるには、以下の方法も効果的です。
- ソーシャルメディア「インスタグラム(Instagram)」で、ハッシュタグ「#RotaryDay」を付けて、イベントの写真をアップロードする
- ソーシャルメディア「ツイッター」で、ハッシュタグ「#RotaryDay」を付けて、イベント情報を発信する
- 動画サイト「ユーチューブ」にイベントの様子を写した動画をアップロードする。アップロードした後は、Eメール(service@rotary.org)でその動画のリンクをお知らせください。ロータリーのメディアでも紹介させていただく可能性があるほか、最優秀作に選ばれた動画には会長からの特別な表彰楯が贈られます。
- イベントに関するストーリーをservice@rotary.orgまでお知らせください。ロータリーのブログ、ニュースレター、ザ・ロータリアン誌などでご紹介させていただく場合があります。
- 会長のウェブページには、ロータリーデーの開催予定が掲載されますので、併せてご参照ください。
「ロータリーに輝きを」もたらすために
ロータリーデーに限らず、識字率向上プロジェクト、浄水フィルターの設置、職業研修プログラムなど、世界のさまざまな地域でロータリアンが実施する奉仕活動も、「ロータリーに輝きを」もたらす取り組みです。
本年度、「ロータリーに輝きを」もたらすために、どのような活動を計画していますか?下のコメント欄でぜひ皆さまのアイデアをご紹介ください。
ピンバック: 「ロータリーデー」で地域社会に輝きを | ロータリー奉仕の最新情報 | 日本語